タグ別アーカイブ: 遺伝子組み換え

教育委員会へ申し入れ―ゲノム編集トマトの苗は受け取らないで!

2022年10月13日

福岡市教育長 石橋 正信様

緑の党と市民ネットワークの会
荒木 龍昇
森 あやこ

ゲノム編集されたトマトの苗を受け取らないよう求める申し入れ

 サナテックシード株式会社とパイオニアエコサイエンス株式会社は、ゲノム編集されたトマト(シシリアンルージュハイギャバ)の苗を、2022年度から全国の福祉施設へ、2023年度から全国の小学校へ無償配布する計画を打ち出しています。GABA(ギャバ)は血圧を下げる効果やリラックス効果が期待されるとして近年注目されているアミノ酸の一種です。開発した会社は「元品種のGABAの4~5倍」「健康」をアピールしていますが、ゲノム編集とは特定の遺伝子を破壊したもので、特定の遺伝子がなくなることは自然界でもまれに起こる現象ですが全く異なるものです。

ゲノム編集トマトは、遺伝子を破壊した後にゲノム編集していないものと交配し、新たな世代から破壊した遺伝子を含まないものを選び出すものです。交配するものが遺伝子組換えしていないという確認ができない問題のほか、特定の遺伝子を破壊しようとした時に、ねらった遺伝子と似た配列の別の遺伝子を破壊することがあるという問題が指摘されています。目的の遺伝子が破壊できた場合でも、切断された遺伝子の隙間に想定外の遺伝子が入り込んだり、想定外のタンパク質が生成されたり、更に大規模な遺伝子損傷が起きることが指摘されており、現代の科学技術では解決できないと考えられています。つまり、ゲノム編集したものの安全性については確認できているとは考えられません。

このゲノム編集トマトの苗が福祉施設や小学校に配られれば、施設利用者や小学生たちはこの苗を栽培することになる可能性が高いと思われます。そして、できたトマトは当然自分たちで食べることになります。ゲノム編集トマトの安全性もさることながら、子どもたちを利用するという発想に恐ろしさを感じます。

福岡市の学校給食では遺伝子組み換え食品は使用しないとしており、昨年の私たち会派の質問に学校給食の食材にはゲノム編集の食材は使わないと答えています。成長期著しい子どもにとっておいしく安全な学校給食が求められていますが、同時に食育の一環としてもゲノム編集トマトの育成はすべきではありません。

ゲノム編集トマトの苗を受け取る自治体は今のところないと聞いています。もし教育委員会が配布を認めれば、子どもたちを人体実験に差し出すのに等しい行為だと言えます。福岡市においてもゲノム編集トマトの苗を受け取らないよう、強く要請します。

なお、申し入れに対する回答は一週間後の10月20日(木)まで会派にいただきますようお願いします。

【参考サイト】
◎「タネと食を守ろう! OKシードプロジェクト」 https://okseed.jp/
◎有機農業ニュースクリップ No,1004「ゲノム編集の牛に組み込まれた抗生物質耐性遺伝子」(2019.9.8) http://organic-newsclip.info/log/2019/19091004-1.html
※当初「オフターゲットはない」と報告されていた米国・リコンバインテックス社のタレン(TALEN)技術を使ったゲノム編集による角のない乳牛(除角牛)から、ゲノム編集に使ったプラスミド由来の遺伝子の組み込みが見つかり、2つの抗生物質耐性遺伝子が含まれていた。

LINEで送る

決算特別委:市民のいのちと安全を守るための施策を!(森議員)

来年度以降に向けて以下の取り組みを要望しました。

○原子力災害への対策を!
・福祉施設、高齢者施設、要援護者の避難計画、策定の推進を!
・事故時に必要となる、安定ヨウ素剤について
-集中備蓄ではなく、学校など子どもたちのいる施設での備蓄を!
-50km圏外の市民の分も備蓄を!
-アレルギー反応や妊婦への服用の注意喚起をすべき!
・市内全域で原子力災害防災訓練の実施を!
・原発に頼らない持続可能な社会への転換を!

○学校給食の安全確保を!
・アレルゲンの混入に細心の注意を!
・食品の放射能汚染(2011年にセシウム汚染牛使用問題があった)や遺伝子組み換えの混入に細心の注意を!
・民間委託に伴って安全面など質の低下につながらないように!(2014年度委託校1校で合成洗剤が使用されていた。)
・保護者と事業者調理員や栄養士との面談の場を!

○アレルギー疾患の対応を!
・幼稚園や学校の現場での教職員研修の充実を!
・救急対応時の救急搬送シミュレーションを!

LINEで送る