タグ別アーカイブ: 議会報告会

議会改革へ一歩前進! 遅れている福岡市議会 ようやく”委員会の全面公開”へ

私たち、緑と市民ネットワークの会は春の選挙でも強く訴えた議会改革に向けて、「議会基本条例の制定」「公聴会など市民の意見が反映できる仕組みを作ること」「常任委員会での採決をすべて公開すること」「請願は原則採決すること」「議会報告会の開催」などの申し入れを6月に議長に行いました。

他の会派(自民と維新を除く)からも申し入れがあり、9月議会で特別委員会が設置されることが決定。会派を代表して森あや子議員が委員に入ることになりました。10月23日に開かれた特別委員会で、ようやく常任委員会での請願審査の採決が公開されることが決まりました。次回は12月9日(水)10:00からです。今後もしっかりと議会改革に取り組んでまいります。

今回の特別委員会では「議員報酬の削減」や、市民の意見を議会に反映させるための適切な「議員定数」のあり方については調査項目に含まれていませんが、これらの問題への取組みも進めてまいります。

LINEで送る

森あや子議員、東区・筥松会館で議会報告会を開催

7月31日、筥松会館にて議会報告会を行いました。報告会では、市政に対してや暮らしの中で日頃から感じていることなどをたくさん語り合いました。

議会報告では、「不登校と読書環境の充実について」一般質問をしたことや、各議案に対する報告のほか、福岡市の環境教育がリサイクル中心で、ゴミの発生抑制という観点が欠けていることなどについてお話しました。

150731森あや子議会報告会

皆さんとの対話では、環境問題ではリサイクル率が低いこと、ゴミを減量するには過剰梱包を減らすこと、などゴミを減らすように制度を変えてもらいたいと言った意見や、汚泥から水素ガスを生成する事業を推進するなど夢のある意見も。

また、生活環境の問題では、地域循環型のコミュニティバスが必要などの意見が出ました。
暮らしのことを決めているのが政治。皆さん方からいただいた貴重なご意見を議会の中で活かし、住んでるまちを住み続けたいまちにしていきたいと思います。

LINEで送る

初めての議会報告会を開催!

150724議会報告会2

150724議会報告会4

150724議会報告会6

7月24日(金)の夜、中央市民センターで議会報告会を開催しました。今回は市民の皆さん8名だけの参加でしたが、その分、内容の濃い報告会となったと思います。科学館や人工島への都市高の延伸の問題など6月議会で議論された議案についてだけでなく、議会の傍聴のあり方や議会運営委員会の様子についての突っ込んだ質問やご意見もいただきました。また、議会報告会について「昼間にも開催してほしい」というご要望もいただき、今後の議会活動に活かしてまいりたいと思います。

なお、東区で森あや子議員による議会報告会、早良区で荒木龍昇議員による議会報告会も予定されています。東区では、7月31日(金)13時30分~15時30分に筥松会館にて。早良区では、8月23日(日)14時~16時に飯倉公民館にて行います。東区や早良区以外からのご参加もお待ちしております。

LINEで送る

6月議会の議会報告会を開催します

150615議案検討会1

6月議会を終えて、荒木龍昇議員と森あや子議員合同による議会報告会を下記のとおり開催します。どなたでもご参加いただけますが、定員の関係上、「必ず事前予約」をお願いいたします。

また、早良区・東区それぞれでも議会報告会など行ってまいりますので、荒木議員・森議員それぞれのホームページやブログなどもぜひご確認ください。

  • 日時:7月24日(金)18時30分~20時30分
  • 会場:中央市民センター 実習室(定員36名)
    福岡市中央区赤坂2-5-8
    アクセス
  • 予約:711-4875 or midoritonet[at]gmail.com(担当:本河)
    ※[at]→@に変換してメールを送信ください。
    ※定員の関係上、必ずお申し込みください。
  • 主催:緑と市民ネットワークの会
LINEで送る

議会基本条例制定などを求めて議長へ申し入れしました。

150625議長申し入れ(完成版)

緑と市民ネットワークの会では6月25日に議長に対して以下の内容を申し入れしました。

1、議会改革について

・議会基本条例を制定すること
・公聴会など市民の意見が反映できる仕組みを作ること
・常任委員会の審議については採決も含めすべて公開すること
・陳情については趣旨が請願と同等なものは請願と同様に議会で審査すること
・請願については原則採決すること
・定例議会後には区毎の議会報告会を議会として開催すること

2、福岡市の財政運営に関する議会の責任として議員報酬を削減すること

3、地方自治法に規定されている総合区および区地域協議会を設置すること

4、住民投票条例を制定すること

5、福岡市が設置する諮問機関については必ず公募市民を選出すること

LINEで送る